心臓の病気で退院したあと、こんな不安はありませんか?

そんなあなたに寄り添います

今すぐアプリ
ダウンロード

心拍見守りサービスにはこんな機能があります

バイタル機能

スマートウォッチと連携して自分の健康データをカンタン管理

スマートウォッチから取得可能なデータ

  • 心拍数
  • 運動強度(METs)
  • 酸素飽和濃度(SpO2)

本アプリとスマートウォッチを連携することで健康データが取得できます。過去分のデータもグラフで表示されるので、自分の傾向が把握できます。

スマートウォッチは別途購入が必要になります。
(連携可能なスマートウォッチは「よくある質問」を確認してください。)

見守り機能

万が一に備えた見守りを受けることができる!

  • ご家族へのメール通知
  • セコム琉球からのご本人・ご家族への電話連絡

アプリで設定した心拍数を超えた際に、ご家族へメール通知が送られます。
また、セコム琉球からご本人ならびにご家族へ状況確認の電話連絡を受けることができます。

自己管理サポート機能

気になった症状をカンタンに記録!

  • 気になる症状(違和感)の登録機能
  • 登録した記録の閲覧

日常生活の中で感じた症状や違和感をアプリ上で登録ができます。また、登録した記録は過去分を含めたデータをアプリ上で閲覧できます。自己管理がしやすくなります。

適切な負荷をかける運動メニューがわかる!

  • 強度別の運動メニューが収録された動画の閲覧
  • 登録した記録の閲覧

適度な運動は心臓にも良いとされていますが、どんな運動をしたらいいかわからない、という方に心臓リハビリテーション指導士監修の運動動画を用意しています。
3段階の強度別のメニューを用意しているので、自身の状態・体調に合わせた運動の参考にできます。
アプリ上で閲覧できるだけでなく、実施の記録も可能です。

病院連携機能

病院に自分のアプリデータを共有!

連携可能なデータ

  • 心拍数
  • 運動強度(METs)
  • 酸素飽和濃度(SpO2)
  • 違和感の記録

本サービスを導入している医療機関に自身のアプリデータを共有することで、通院時に日常のデータを先生に診てもらうことができるようになります。

今すぐアプリ
ダウンロード

サービス監修医のコメント

浦添総合病院 循環器内科

上原 裕規 先生

心臓の病気を経験された方の中には、日常生活において、「また再発してしまわないか」と不安を抱えていらっしゃる方もいると思います。重症化・再発予防のためには患者さん自身で状態を把握し、自己管理(セルフケア)を行うことが重要です。
スマートウォッチを活用することで、現在の状態をリアルタイムで可視化することができますし、そのデータを主治医の先生と共有することで、早期の治療介入が行えるので、重症化・再発予防につながる。

(インタビュー実施 : 2024年5月時点)

ご利用イメージ

心拍見守りサービスで自分らしい生活を送ろう!

心臓の病気をご経験された方の中には、日常生活において様々なご不安がある方もいらっしゃるかと思います。
心拍見守りサービスがそのような不安を少しでも軽減して、今まで通り自分らしい生活を送ることの一助になれば幸いです。
心拍見守りサービスのある生活をイメージしやすいよう、漫画をご用意しました。ご自身の生活におきかえていただきながらぜひご覧ください!

漫画を読みたい方はコチラ(PDF)

選べる3つのプラン

セコム見守りなし

電話連絡までは不要という方はこちらをお選びいただけます

¥980(税込み)/月

バイタル管理機能

心拍数/運動強度/SpO2の閲覧・記録

見守り機能

家族へのメール通知

自己管理サポート機能

運動動画の閲覧・実施記録、違和感記録

セコム見守りあり

心拍数の異常を検知した際にセコム琉球から電話連絡を受けることができます

¥1,980(税込み)/月

バイタル管理機能

心拍数/運動強度/SpO2の閲覧・記録

見守り機能

家族へのメール通知、セコム琉球からの電話連絡

自己管理サポート機能

運動動画の閲覧・実施記録、違和感記録

セコム見守り+病院連携

通院中の病院にアプリデータを連携し、受診時に医師にも見てもらうことができます

病院紹介限定プラン

¥3,980(税込み)/月

バイタル管理機能

心拍数/運動強度/SpO2の閲覧・記録

見守り機能

家族へのメール通知、セコム琉球からの電話連絡

自己管理サポート機能

運動動画の閲覧・実施記録、違和感記録

病院連携機能

病院へアプリデータを連携

今すぐアプリ
ダウンロード

ご利用開始までの流れ

STEP 1

デバイス購入

本サービスで連携可能なデバイスをご購入ください。

対応機種はこちら

STEP 2

インストール

アプリをインストールします。

STEP 3

アカウント作成

必要情報を入力してアカウントを作成します。

STEP 4

プラン選択

ご希望のサービスプランを選択します。

STEP 5

デバイス連携

FitbitかAppleWatchとアプリを連携します。連携できると心拍数の情報がアプリ内に記録されます。

STEP 6

利用開始

アプリをご利用いただけます!

本サービスについて

本サービスは、医療的な診断や治療、病気の寛解の保証を目的としたものではありません。
また、本サービスで提供する機能は、緊急の医療対応を代替するものではありません。本サービスの利用により不都合、不利益が発生し、また、損害を被った場合でも、当社は一切の責任を負いません。

また、本サービスで利用するウェアラブルデバイスは、汎用のスマートウォッチであり、疾病の診断、治療又は予防に使用されることを目的とするものではなく、医療機器ではありません。